離婚は女性にとってまだまだ不利なことが・・・
離婚準備ガイドブックは、女性にとって有利な離婚を研究しているグループによりまとめられた冊子です。離婚準備ガイドブック制作委員会では月2回の会合を行い、最新の情報・ノウハウを持ち寄っています。
|
|
離婚 協議離婚 離婚調停 慰謝料 離婚届 婚姻費用 養育費 財産分与 年金 | |
離婚準備ガイドブック
離婚準備ガイドブック制作委員会は月に2回の会合を行い、最新の離婚情報・離婚テクニックを持ち寄り、女性にとって有利な離婚の方法を研究しています。(ダウンロード版4800円・プリント版5800円、それぞれ税込)
離婚テーマ別
最新記事
最古記事
女性が有利に離婚
離婚を考え始めたら・・・
離婚手続き中なら・・・
サイト内検索
Twitter
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旦那様が浮気したり・暴力を振るうので離婚を決意し、一刻でも早く家を出たいという衝動にかられ・・・
旦那様に告げずに家を出て別居し始めたところ、旦那様から《悪意の遺棄(あくいのいき)》だとして慰謝料を請求すると訴えられてしまいました。 というようなケースがあります。 賢明なみなさんは、決して勝手に家出して実家に戻ったりしないようにしてくださいね。 夫婦は同居する義務を負っているのに、わざと夫を捨てた、というのが悪意の遺棄の意味です。 もし直接伝えるのが難しい場合には、弁護士を通じて伝えるなど、キチンとした対応をしておけば大丈夫です。 もし慰謝料の支払いが裁判所で認められてしまうと、離婚するときに別居にかかった費用と差し引きされたり、旦那様に請求する慰謝料と差し引きされたり・・・結局、損になってしまいます。 別居する場合は気を付けましょう。 24人の離婚専門家が執筆した離婚準備ガイドブックがお役に立ちます! ↓クリック! www.rikon110ban.com/ PR
離婚を相談するのに、法律の専門家じゃなきゃいけない理由はありません。
法律の資格を持っていなくても、離婚の細かい手続きに詳しい離婚カウンセラーは大勢いらっしゃいます。 もちろん法律的なことは法律の専門家に相談するのが良いのですが、離婚には法律ではカバーしきれない部分があります。離婚後の生活費の捻出だとか精神面のケアだとか、様々な問題がいろんな側面で出てきます。 女性ならではの問題もあって、男性の専門家には相談しにくいこともあります。 女性の法律家が増えてきていますが、年間の離婚件数からするとまだまだ充分とはいえません。 抱えている問題が法律的なものでなければ、離婚カウンセラーに相談すると良いでしょう。 最近では離婚カウンセラーと行政書士が業務提携している場合も増えてきているので、そういった先生の事務所を訪ねてみるのも良いと思います。 24人の離婚専門家が執筆した離婚準備ガイドブックがお役に立ちます! ↓クリック! www.rikon110ban.com/
夫婦でじっくり話し合うことが可能なら、離婚する必要は無いかもしれません。
夫婦喧嘩、口喧嘩、暴力などが耐えないという場合、離婚の話し合い自体が難しい場合があります。 だからといってすぐに家庭裁判所に離婚を申し立てなければならないという訳ではありません。 弁護士などを代理人に立てて、離婚の話し合いをすれば協議離婚は成立します。 協議離婚に離婚原因は必要ありません。どんな離婚理由であっても、夫婦が離婚に同意してさえいれば成立します。 離婚すると決めてから協議する内容は、離婚時の財産分与をはじめとするお金のこと、戸籍のこと、子供の親権に関することなど。多岐にわたります。 旦那様と話し合う前に、あらかじめそれぞれの項目について理想をメモしておいて、交渉に臨んだ方が良いでしょう。 話し合った内容は離婚協議書にまとめてから、公証人役場で公正証書にします。 24人の離婚専門家が執筆した離婚準備ガイドブックがお役に立ちます! ↓クリック! www.rikon110ban.com/
離婚を相談する専門家は、ふつう弁護士か行政書士か離婚カウンセラーです。
でも場合によっては税理士に相談しなければならない場合があります。 財産分与の際に旦那様名義の不動産を受け取った場合が一番問題ですが、それ以外にも税金を徴収される場合が発生します。 せっかく離婚時の財産分与で有利に交渉が進んだと思っていても、離婚した後で税金をごっそりと持って行かれて『結局損をした』なんてことにならないように! 詳しくは離婚準備ガイドブックをご覧ください! 24人の離婚専門家が執筆した離婚準備ガイドブックがお役に立ちます! ↓クリック! www.rikon110ban.com/ さきは離婚・再婚します 緊急離婚になりそうな雰囲気 離婚で旦那をバッサリ!いかせていただきあす 何も言わずに離婚準備 離婚したらみんな驚くだろうなぁ
離婚で損をするなんて・・・考えられません。
結婚生活で人生の一部を損した上に、離婚で損を重ね、離婚後もその影響を受けてしまうなんて・・・ 離婚手続きで良い条件を引き出すための方法を身につけて、今まで損した分を取り戻すべきです。 お得に・有利に離婚手続きを進めたい女性のために、離婚準備ガイドブック制作委員会は離婚弁護士・行政書士・離婚カウンセラーなど離婚専門家が24人集まって、毎月2回会合を持っています。 最新・最強の離婚ガイドを参考に、有利な離婚を進めてください。 24人の離婚専門家が執筆した離婚準備ガイドブックがお役に立ちます! ↓クリック! www.rikon110ban.com/ 離婚を考えています 周囲をおしきって離婚へ 再婚するために離婚する 勢い余って離婚へ 新たな人生を・・・離婚で実現
GW中にイロイロあって、離婚を考え始めたという方も多いのでは?
今から離婚準備を始めるという方、離婚届の提出はいつ頃とお考えですか? 抱えている問題によって、離婚準備・離婚手続きにかかる期間は変わってきます。 慰謝料・養育費・財産分与・お子さんに対する親権・戸籍や苗字などなど 決めなければならない事柄はたくさんあります。 でも・・・いつ離婚するかを決めて行動するのと、決めないで行動するのとでは、行動するスピードが変わってきます。 離婚すると決めた以上は、目標をシッカリと見定めて突き進んでください。 24人の離婚専門家が執筆した離婚準備ガイドブックがお役に立ちます! ↓クリック! www.rikon110ban.com/
協議離婚というのは、夫婦が協議、すなわち話し合って離婚する場合のことをいいます。
「別れましょう」 「はい、わかりました」 これでは終わらないのが夫婦です。 話し合いといっても、こじれる場合がほとんどです。 夫婦の話し合いが原則ですが、もちろん代理人を立てても構いません。 DVや浮気などが原因の場合は、直接離すよりも、間に弁護士の先生に入っていただいた方が、話がスムースに進む場合があります。 協議離婚というのは、家庭裁判所に離婚の判断を仰ぐ場合以外のことをいいます。 離婚について家庭裁判所に判断してもらうわけではないので、離婚の原因については全く問われません。 協議離婚の場合は不利にならないように、役立つ参考書をそろえておきましょう。 24人の離婚専門家が執筆した離婚準備ガイドブックがお役に立ちます! ↓クリック! www.rikon110ban.com/
『家計簿をつけるのは苦手』というのが主婦の7割という統計があると聞きました。
家計簿付けが趣味という人は少ないでしょう。 離婚すると決めたら、苦手であろうと何であろうと家計簿を付けましょう。 離婚準備の第一歩です。 もし別居するなら、特にこまめに家計簿を付けておきましょう。 別居中の生活費(婚姻費用の分担)を請求する際に、明確な証拠があった方が無いよりは有利になります。 離婚したあとは、女性の場合、再婚禁止期間があります。もし再婚すると決まっていても気を抜かず、家計簿は以後ずっと付けていくようにした方が良いそうです。(税理士の先生からのアドバイスです) これから離婚を考えるという方は、ノートを1冊用意して、早速つけていきましょう。 24人の離婚専門家が執筆した離婚準備ガイドブックがお役に立ちます! ↓クリック! www.rikon110ban.com/
年々、学費は上がっていきます。
離婚するときには想像もしなかった費用が発生したり、養育費が足りないと感じる方も多いようです。 養育費は、後になって足りないと泣きついても、増額にはなかなか応じてもらえません。 離婚の段階で、話し合いによって増額にも応じてもらう取り決めをしておく必要があります。 離婚して、いきなり高額の養育費を請求しようとして失敗する場合もあります。 養育費は子供さんの成長・進級・進学に合わせて段階的に増額するのが基本で、例外的にイレギュラーな増額の可能性を残しておくことです。 養育費については、離婚して数年間の間、離婚の影響が直接出てくる問題なので、慎重に将来のことを計画して決定していきましょう。 24人の離婚専門家が執筆した離婚準備ガイドブックがお役に立ちます! ↓クリック! www.rikon110ban.com/
『旦那に非があるんだから、慰謝料は1000万円!』
夢のような話です。 慰謝料の平均や相場は思ったより低くて、愕然とされるケースが多いようです。 旦那様が浮気し、本人が認めていても、離婚慰謝料は200万円~300万円程度しか取ることは不可能です。 仮に裁判(調停)になったとしても増額は難しいと思った方が良いでしょう。 離婚慰謝料は、もめればもめるほど金額が上がらないケースも多く、慎重に交渉するべき項目の一つです。 離婚を前提に慰謝料の交渉をする場合は、財産分与や養育費などとのバランスを考えながら、合算で請求する場合もあります。 24人の離婚専門家が執筆した離婚準備ガイドブックがお役に立ちます! ↓クリック! www.rikon110ban.com/ |
|